東京だからこそ出会う人や店をつれづれなるままに紹介


by cafegent
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

日々是日記/東京の初夏の風物詩朝顔市へ!

昨日7月7日は生憎の雨となった。東京は湿度が高く、重く湿った空気が歩く足を遅くしていたナ。

七夕の日に降る雨を『催涙雨』と言う。彦星(牽牛)と織姫の涙が雨になったものと云われている。それは、二人が逢った後に再び別れるときに流す惜別の涙か、逢えなかったときに流す涙だとか。どちらにせよ随分とロマンティックな話だネ。
日々是日記/東京の初夏の風物詩朝顔市へ!_b0019140_15522435.jpg
その七夕の日をはさんだ7月の6・7・8日の三日間、入谷では東京の初夏の風物詩「入谷の朝顔まつり」が催されている。
日々是日記/東京の初夏の風物詩朝顔市へ!_b0019140_15453790.jpg
入谷鬼子母神・真源寺の境内をはじめ、周辺の通りには100軒以上もの朝顔業者が沢山の朝顔鉢を販売するのだネ。
日々是日記/東京の初夏の風物詩朝顔市へ!_b0019140_1550595.jpg
そして反対側の通り沿いでは100軒近い露天商が軒を連ねる。
日々是日記/東京の初夏の風物詩朝顔市へ!_b0019140_15454918.jpg
先ずは、入谷鬼子母神へお詣りをしに行かなくちゃ。
日々是日記/東京の初夏の風物詩朝顔市へ!_b0019140_1548644.jpg
小雨がまだ降り続いていたが、大勢の方が来ていたナ。
日々是日記/東京の初夏の風物詩朝顔市へ!_b0019140_15465176.jpg
僕もそうだが、毎年贔屓にしている朝顔屋さんを訪ね朝顔の鉢を買う方が多い。
日々是日記/東京の初夏の風物詩朝顔市へ!_b0019140_15484327.jpg
世話になった方々へのお中元を兼ねた鉢の発送手配を済ませ、自分用の鉢を買うのだナ。
日々是日記/東京の初夏の風物詩朝顔市へ!_b0019140_1548222.jpg
今年は千葉の稲毛に住む旧友が一緒だったので、朝顔を買った後入谷の路地裏に見つけた店で一休みした。

入った店は『Cafe de RaMo』と云う店でワインとアボ豚料理の店だった。「アボ豚」とは、アボカドオイルで育てた豚だそうで、イベリコ豚の様なブランド肉なのだネ。
日々是日記/東京の初夏の風物詩朝顔市へ!_b0019140_15485749.jpg
この日は、生ビールを戴いただけだったので、次回改めて「アボ豚」料理を味わいに来ることにした。

そして、夕方5時になった。言問通りを鶯谷駅方面に戻り、根岸の居酒屋『鍵屋』の口開けにお邪魔した。店に到着すると丁度賢太郎さんが暖簾を出しているところだった。
日々是日記/東京の初夏の風物詩朝顔市へ!_b0019140_15573962.jpg
紺地の暖簾から夏仕様の白い暖簾に切り替わっていたナ。

僕らの他にも朝顔の鉢を抱えたお客さんが入って来た。朝顔を間違えない様に女将さんが札をつけてくれた。嬉しい心遣いに感謝!

入口側の焼き台前に座り、桜正宗のぬる燗をお願いした。「鍵屋」では数種類のお猪口が有るのだが、僕にはいつも一番大きなぐい飲みが出てくるのだナ。これだと、ついつい呑み過ぎてしまうのだヨ(苦笑)

年季の入った分厚い楓(カエデ)のカウンターを前にすると、自分がこの酒場に見合う年齢になったのだナ、としみじみと感じてしまう。

お通しは、お馴染みの煮豆だ。
日々是日記/東京の初夏の風物詩朝顔市へ!_b0019140_1555185.jpg
夏になるとお通しが煮こごりや心太(ところてん)になったりする。
心太が酒のアテになるなんて粋だよネ。

開け放たれた玄関の暖簾越しから時折心地良い初夏の風が流れ込んでくる。首の後ろに風を感じながらぐい飲みを口へと運ぶのだ。
日々是日記/東京の初夏の風物詩朝顔市へ!_b0019140_15555221.jpg
クゥーッ、ぬる燗の仄かな甘みが五臓六腑を刺激する。旨いナァ。
そこへ香ばしく焼かれた鰻のくりから焼きが登場した。
日々是日記/東京の初夏の風物詩朝顔市へ!_b0019140_15552066.jpg
蒲焼きと違いプリッとした食感が、このくりから焼きの持ち味だ。山椒を振り掛けてかぶりつく。むほほ、相変わらず美味しい串だったナ。

二本目のぬる燗と共に冷や奴が来た。
日々是日記/東京の初夏の風物詩朝顔市へ!_b0019140_15561581.jpg
木の簀の子に乗った豆腐は見事に冷たい。薬味の刻み大葉と生姜をつけダレに浸し奴を戴く。このヒンヤリした口に、これまたぬる燗が合うのだナ。

口開けから15分も経たない内にカウンター席も小上がりの卓もお客さんで一杯になった。またもや朝顔市で鉢を買って来た方が居て、入口脇には朝顔の鉢だらけになっていた。

合鴨串も焼いて戴いた。賢太郎さんの塩加減が実に上手いのだナ。
日々是日記/東京の初夏の風物詩朝顔市へ!_b0019140_15563185.jpg
長ネギも塩が甘さを引き出してくれていた。合鴨は脂が乗っていて最高だ。

三本目の徳利も空いたので、ご馳走さま。

午後6時半、外はまだ明るい。言問通りを渡り階段を昇りJR鶯谷駅へ。此処から秋葉原経由で神保町へと移動した。

地下鉄の階段を昇ると四角い空が見えた。暮れ泥(なず)む東京の空では、彦星と織姫が無事に出逢えたのだろうか。

喫茶『さぼうる』や『ラドリオ』『ミロンガ』の在る路地を抜けて、酒場『兵六』の縄のれんを潜る。馴染みの顔が既に呑んで居た。
日々是日記/東京の初夏の風物詩朝顔市へ!_b0019140_15565160.jpg
さつま無双の燗酒を白湯で割り、ごくり。ふぅ、落ち着いた。友人は冷たい麦焼酎にしたのだネ。

友人のカミサンも合流し、七夕の夜の酒宴は愉しく続いたのであった。

by cafegent | 2015-07-08 16:01 | 飲み歩き