東京だからこそ出会う人や店をつれづれなるままに紹介


by cafegent
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

連日、胸焼けの朝を迎えているような。トホホ。

先週後半は梅雨の曇り空。湿った空気が肌にうっとうしくまとわり付いて、歩くのを邪魔しているようだった。西麻布の交差点で車を降り、広尾方面へ少しだけ戻る。丁度、交差点を渡った辺りで会食の相手たちに合流した。

西麻布キャンティの階段を下りると、先程まで僕を困らせていた梅雨の湿度から解放されて、穏やかな冷気がシャツの隙間を通り過ぎた。「いらっしゃいませ」の声と共に心地良い風が僕を救ってくれたのだ。

奥へ進みいつものテーブルへ向かうと仲間が既に席に着いており、キールを飲んでいた。いつもはイカツい野郎ばかりの円卓なのだが、この夜は女性が二人居たので随分と華やかな宴となった。当初は肉が食べたいとのリクエストが出ていたので、鉄板焼きか焼肉にでも行こうかと思案していたのだが、キャンティの前菜とデザートのハナシを聴いて居たらしく、どうしても此処が良いと云う事になったのだ。

一緒に仕事をしている者が此の店を贔屓にしており、もうかれこれ30年近く毎週2回はキャンティを訪れているのだ。「もう三千回くらいは来ているんじゃないの?此の店の家具なんて、全部僕が支払ったようなもんだよ。」とあながち冗談じゃない様なジョークを飛ばしている。かの服部幸應先生は飯倉のキャンティ本店に週2,3回通っており、もう五千回以上は行っている、と語っているそうだが、此の店は本当にこんなお馴染みさんばかりが贔屓にしている名店だ。

20年位の間に巷には数えきれない程のイタリア料理店が出来たが、「オーセンティック・イタリアン」な料理を味わいたいと思ったら「キャンティ」しか浮かばないのだ。一時、キャンティ出身者が出した天現寺の「アッピア」も良かったが、結局キャンティと同じ味を倍近い値段で食べる事になるので、居心地の良いキャンティになってしまうのだね。まぁ、テレビで良く見かける方々を生で拝見したい人はアッピアが良いだろう。「笑っていいとも」の舞台裏かと思う時が多々あるしネ。

あぁ、冷たいビールが僕を生き返らせてくれた。痛風持ちの友人はウーロン茶を飲んでいる。かわいそうに。
ワゴンに乗せた前菜が次々とテーブルに並べられて行く。それでも乗り切らず、ワゴンが2つやって来た。前菜は20種類は有るだろうか。
担当のカメリエーレが立て板に水の如く、スラスラと各料理を説明してくれるのだが、最後にはこっちの方が判らなくなってくるのでアル。

お馴染みゴボウのサラダに変わって、山芋のソテーなんてのが登場していた。秀逸のポテトサラダ、鰻の稚魚のオイル煮込み、トリッパの煮込み、鮎のマリネ、季節のフルーツと生ハム、米茄子のアンチョビ仕立て、イベリコ豚のロースト、和牛サーロインの生肉、魚介のサラダ、季節野菜のサラダ、鮃のカルパッチョ、カポナータ(いわゆるラタトゥイユね。)、トマトとモッツァレラ、モッツァレラチーズのフライ、サザエのバジリコバター焼き等々、あぁやっぱり全部は覚えられん。

僕が選んだのは、先ず「岩牡蠣」。
連日、胸焼けの朝を迎えているような。トホホ。_b0019140_14332810.jpg
大降りのカキだが、レモンだけ絞って食べたらクリーミーな味が口一杯に広がった。あぁ、シャンパンにすれば良かったかナ。
連日、胸焼けの朝を迎えているような。トホホ。_b0019140_1434370.jpg
続いてイチジクと生ハム、米茄子のアンチョビ、山芋のソテー、お馴染みポテトサラダが盛り合わせでやってきた。山芋の美味いのなんの、お代わり欲しくなった程だ。

ペロリと平らげたところで、最後の前菜「トリッパの煮込み」が熱々になって登場。
トマト煮込みではなく、肉じゃがの様なホっとする味わいに仕上がっており、汁まで残さずパンを浸して食べてしまった。

ここで、今の時期だけしかやっていないと云う「朝採れのとうもろこしの冷製ポタージュ」を戴いた。日曜日に来たときに教えてもらったそうだが、その日の早朝に収穫したてのとうもろこしは、水分を多く含みとても粒が水々しいらしい。
連日、胸焼けの朝を迎えているような。トホホ。_b0019140_14344998.jpg
とうもろこしをそのまま食べる以上にとうもろこしらしい味だった。此れは病みつくぞ。

さて、パスタは今が旬の「ウニとキャビアの冷製カッペリーニ」。
細くて腰のあるパスタに濃厚なウニとキャビアが絡まり、もう「むふふ」な感じ。美味しすぎてどう表現したら良いかわからん。

女性たちは牛とほうれん草のグラタン・フローレンス風を頼み、僕のメインは和牛のサーロインステーキ。
連日、胸焼けの朝を迎えているような。トホホ。_b0019140_14351928.jpg
肉って焼き加減一つで味が大きく変わってくるが、レア過ぎず焼き過ぎず、絶妙な具合で出してくれるところが恐れ入る。醤油を少し垂らして戴いたが、脂と肉が口の中で溶け合っている。重めの赤ワインがとっても合うステーキだった。

食後のデザートもまた、この店の楽しみの一つだ。前菜と同様に沢山の種類がワゴンに乗って運ばれて来る。キャンティの名物の一つになっている栗のロールケーキ「ネスラード」やアップルパイ、ティラミス、カスタードプリン、等々15,6種類程の中から幾つかチョイスした。デザートも少しづつ種類を味わえるのが嬉しい限りだ。
連日、胸焼けの朝を迎えているような。トホホ。_b0019140_14354841.jpg
僕はレモンパイにチョコレートムースを戴いた。
女性陣は4種類程選んでいたが、こればっかりは別腹なのだろうネ。

最後の珈琲で酔った頭をリフレッシュ。実に素晴らしい宴となった。

皆と別れ、渋谷まで出た。暫く足が遠退いていた「なるきよ」へ向かったのだ。
来月、キラー通り沿いに待望の二号店「やるきよ」を開店すると聞いていたしね。
連日、胸焼けの朝を迎えているような。トホホ。_b0019140_1436277.jpg
芋焼酎を貰い、カウンターに居た友人たちと大いに盛り上がった。
連日、胸焼けの朝を迎えているような。トホホ。_b0019140_14364910.jpg
美女たちが居ると酒も美味しく感じるねェ。
連日、胸焼けの朝を迎えているような。トホホ。_b0019140_14432772.jpg
しかし、「やるきよ」の告知も凄いインパクトだね。笑っちまったヨ。

金曜日がラストとなるバー「マルクス」に顔を出すと、店主の楠林さんはじめ大勢の顔馴染みが集っていた。
連日、胸焼けの朝を迎えているような。トホホ。_b0019140_14373058.jpg
タボちゃんも大忙しだネ。
連日、胸焼けの朝を迎えているような。トホホ。_b0019140_14382364.jpg
店が終わった「なるきよ」の連中もシャンパンを持ってやってきた。
連日、胸焼けの朝を迎えているような。トホホ。_b0019140_1438519.jpg
キムちゃん、シャンパンをラッパ飲みだ。
皆、ラストデイは混むと思って集ったのだろうか。でも、翌日も結局集っていたネ。

成清君と田中ミッチー、キムちゃんに誘われて九州らーめんの「渋三」へ移動。
キャンティを出てから何時間経っただろうか、と自問してみたが結局食べてしまった。
連日、胸焼けの朝を迎えているような。トホホ。_b0019140_14394957.jpg
4時を回るともう空が明け出して来た。さすがに家に辿り着くとバタンキューであった。
by cafegent | 2008-06-23 14:45 | 食べる